
イボ・ほくろ除去
イボ・ほくろ除去
イボ・ほくろの有無は見た目の印象に大きく影響します。大きなイボ・ほくろがあるとそこに視線が集まり、小さいイボ・ほくろでも数が多いとお肌が暗く見えたり老けた印象を与えてしまうことがあります。お顔や首のイボ・ほくろが無くなるとそれだけですっきりと若々しい印象になりやすいです。
当院では、美容目的のイボやほくろの除去施術に高周波メス(ラジオ波メス)を使用しています。高周波メスは機種によってサージトロン(RFナイフ)ともいいます。
高周波メスによる施術は、組織を精密に蒸散・凝固させることで、切開手術より手軽にイボやほくろを除去する治療方法です。出血が少なく、施術後の傷跡が目立ちにくいことが特徴です。
当院は保険診療(形成外科・皮膚科)と自費診療(美容皮膚科・美容外科)のハイブリッド診療を行っています。
イボ・ほくろを医師が診察し、種類、サイズ、症状などから保険適用可能である、保険診療で病理組織検査など実施した方がよいと医師が判断した場合は、保険診療での切除が可能です。
また当院では保険診療での切除の場合もご希望があればできるだけ当日対応するように努めているため、比較的スピーディーに治療できます。
見た目をきれいにしたい方、1回の施術でたくさん除去したい方、通院回数を減らしたい方は、美容診療による高周波メスを使用したイボ・ほくろ除去で美肌を目指しましょう。
自費での施術の場合、検診は何回でも無料です。
高周波メス(ラジオ波メス)は、以下のような良性の皮膚腫瘍や病変の除去に適しています。
これらの病変は高周波メスを用いることで傷跡を最小限に除去することができます。
イボ・ほくろの種類、大きさ、症状などによっては保険適用での切除が可能な場合があります。
医師の診察で判断させていただきますのでご相談ください。
カウンセリング
医師の診察でお肌の状態を確認し治療プランを相談します。
メイク拭き取り
施術部位のメイクや皮脂を落とし、清潔な状態にします。
肌診断機やカメラによる撮影
施術前の状態を撮影し記録を残します。
麻酔(局所麻酔注射または麻酔クリーム)
痛みを最小限に抑えるため、麻酔を施します。
施術
高周波メスを使用しひとつひとつ除去していきます。
アフターケア
施術後は、状態に応じて保護テープや軟膏を塗布し、施術部位を保護します。
当院は患者様の美容と健康を第一に考え、丁寧な診察と適切な施術を提供いたします。
気になるほくろやいぼの除去をご検討の方は、ぜひ当院までご相談ください。
武蔵浦和はるの形成外科スキンクリニック院長の宮崎春野です。
大きいイボ・ほくろや数が多いイボ・ほくろは、見た目の印象に影響します。
健康的に若々しく見せたい、美肌に見せたい、肌を白く見せたいなどと思った時に、イボ・ほくろ除去は手っ取り早くそれに近づける方法のひとつです。当院ではイボ・ほくろの状態や症状によって最適な除去方法を医師がご提案します。高周波メスによる除去は一度で多くのイボ・ほくろを除去できるため、見た目をきれいにしたいという方に適した方法です。
埼玉県さいたま市武蔵浦和でイボ・ほくろ除去にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
*未承認機器に関する記載
医薬品医療機器等法上の承認:未承認
入手経路:医師等が、個人輸入により入手したものです。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
諸外国における安全性等について:重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
医薬品副作用被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
TOP